人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仕事仕事

日本語
ちょっと仕事が詰まっていて相変わらず忙しいです。目標を設定して、やらなければならないタスクに優先順位をつけて、一つ一つ仕事を終わらせていくというのは簡単そうに見えてなかなか難しいですね。

English
Still busy tied up with tons of works. It sounds easy when you say you just have to set goals, prioritize all the to-dos and get things done one by one, but it's quite different when it comes to actual execution.

解説
英語で仕事をするときによく出てくる言い回しを紹介したいと思い、今回はこういう文章にしてみました。「目標」はこういう場合はgoalというのが普通。To doは日本でも使うようになってきましたね。「仕事をどんどんやっていく」という意味のget things doneというのもよく使う言い回しです。「~のことに関しては」「~のこととなると」というwhen it comes to~も便利な表現。

この記事が面白いと思ったらクリックで応援お願いします!

# by alfred2000 | 2006-04-17 15:28 | English

Emailを使わない仕事方法

日本語
最近たまたま複数の筋から、グループで仕事をする際の理想的な方法はEmailを使わなずにオープンな掲示板のようなコミュニティツールを使うこと、という話を聞きました。よくよく考えてみると確かにそれはいいかも知れない、と思いました。

English
Recently, I happened to hear the same story from multiple sources saying the ultimately ideal tool for group work is message board type of community tool instead of emails. After thinking about this for a while, I started to believe that it would work.

解説
今回は割りと素直に「逆順に訳す」という構文になりました。こういうケースも多いですね。「たまたま」にはhappend toをよく使います。最後のworkは「機能する」「うまくいく」という意味でよく使われます。

この記事が面白いと思ったらクリックで応援お願いします!

# by alfred2000 | 2006-04-14 07:17 | English

ワールドカップに向かって盛り上がる

日本語
スイスで「ワールドカップに熱狂するダンナさんはほっといて美しいスイスを楽しみましょう」と女性向けにアピールするキャンペーンが始まるというニュースを読みました。面白いですね。だんだんワールドカップに向けて盛り上がってくる感じがします。

English
I just read an article that there is a campaign starting in Switzerland to appeal to female tourists saying "leave your husband at the World Cup stadium and enjoy beautiful Switzerland", which made me smile. The world is getting ready to the craze towards the World Cup!

再和訳
「あなたのダンナさんはワールドカップのスタジアムに置いてきて、美しいスイスを楽しんでください」と言いながら女性観光客にアピールするキャンペーンがスイスで始まるという記事をさっき読みましたが、それは私を微笑ませました。世界はワールドカップに向かって、興奮に準備ができつつあります!

解説
こういう文章は直訳が非常に難しいですね。やはり日本語で考えるときと英語で考えるときに、少し視点が変わる気がします。「ワールドカップに熱狂するダンナさんはほっといて」を直訳すると冗長になるので上記のように「スタジアムに置いてくる」と表現しました。「面白いですね」はwhich was interestingと書くと少し白けた感じになるので上記のようにしました(Interestingだからこうしてブログに書いてるのであって、わざわざinterestingと書くのも少しおかしい)。「だんだん盛り上がっていく」というのも難しい表現で、日本語では主語がなくてもこのようにかけてしまいますが、英語では主語が必要ですのでthe worldを主語にしました(crazeやexcitementという単語を主語にするという手もあります)。また、一般的に英語の場合は、日本語のように「だんだん盛り上がってくる感じですね」という淡々とした表現は少なく、盛り上がるなら盛り上がるで勢いよく表現する傾向があります。そこで上記のように日本語と英語の違いが出ました。

この記事が面白いと思ったらクリックで応援お願いします!

# by alfred2000 | 2006-04-12 03:31 | English

更新は大変

日本語
ブログを更新していくのは大変ですね。最近仕事が忙しくて更新ができませんでしたが、短くても少しずつやっていきたいと思います。

English
I found it difficult to really keep the blog updated. I have been too busy these days working on certain projects but will definitely try to keep posting, though it might be short entries.

これを再和訳
ブログを更新し続けるのは難しいことだと分かりました。最近あるプロジェクトに忙しすぎましたが、短いエントリーでも投稿し続けようと努力します。

解説
日本語と英語で結構別々に発想した感じになりました。ちょっと今日は解説を細かく書く時間がないので後日アップデートします(できれば・・)。

この記事が面白いと思ったらクリックで応援お願いします!

# by alfred2000 | 2006-04-10 08:11 | English

メール問題

日本語
日本ではメール問題で民主党が大変なようですが、メールなんて簡単に偽造可能なのだから、最初に何故もっと慎重に調べなかったのか、と思うばかりです。これから政治や法律の世界でITに詳しいプロフェッショナルの重要性が増していくのでしょう。

English
In Japan, Democratic Party seems to have big trouble related to the fake email issue. Since emails can be easily faked, they should have investigated more carefully from the beginning. There will be more needs of IT experts in political and legal areas in the future.

これを再和訳
日本では偽メール問題に関して民主党が大問題を抱えているようです。メールは簡単に偽造されうるのだから、彼らは最初からもっと注意して調査をすべきでした。今後、政治と法律の分野でITのエキスパートの需要が高まるでしょう。

解説
「メール問題」をemail issueとすると一瞬何のことか分からなそうなのでせめて補足的にfake email issueとしました。日本語では「ですが」と書いていますが内容的には逆接でないのでbutなどとは訳していません。Sinceは「そもそも~なんだから当然」と、客観的な理由付けを述べるときに良く使われます。BecauseでももちろんOKですがsinceを使うと客観性が増します。「~すべきだった」のshould have ~edの仮定法過去完了は良く使います。英文法でややこしいところの一つですが、便利な表現でもあるので是非マスターしましょう。今後をfrom now on などと直訳すると、「今始まってこれから」のように聞こえるので「将来」とぼかした書き方をしました。

この記事が面白いと思ったらクリックで応援お願いします!

# by alfred2000 | 2006-04-03 13:04 | English